スペイン語を始めたい方におすすめのアプリDuolingo

スペイン語を始めよう

オッス!Hola! !

本記事はスペイン語を始める方法をまとめました!

スペイン語に興味がある方

・英語以外の言語を始めたい方

中南米などのスペイン語圏への旅行を考えている方

・暇だし、何か始めたい方

・スペイン人相手に情熱的な恋をしたい方

是非読んでください!

 

何故?スペイン語かって?それは……

スペイン語圏は魅力的な国ばっかり

発音がカタカナ読みなので、英語よりも上達しやすい

この2つが大きな魅力です!

 

さて、スペイン語圏ってどこだか思い浮かびますか?

最初に思い浮かぶのは勿論スペイン。ガウディ建築のサクラダファミリアはいつか観に行きたいですね。パエリアも食べたい。

www.sagradafamilia.org

南米のペルーやボリビアスペイン語圏ですね。ペルーには天空の城ラピュタのモデルとなったとも言われているマチュピチュがあります。ボリビアには鏡張りで有名なウユニ塩湖がありますね。

www.lonelyplanet.com

ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景

ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景

 

 

 その他、アフリカのギニアなんかも実はスペイン語圏です。モロッコも一部スペイン語を話す地区があります。スペイン語はスペインだけでなく、中南米やアフリカにおいても使われているようですね。

 わくわくするような国ばっかりじゃないですか!?なんだかちょっとスペイン語が気になってきませんか?Hola(オラ)以外に喋りたいでしょう?

 というわけで、さっそくスペイン語を始めてみましょう! !

f:id:fullchin:20180416182534j:plain

写真:ウユニ塩湖に浮かぶ山(この文と山の間の白い箇所は全て塩です)

 

スペイン語を好きになろう

スペイン語の音楽を聴こう

 まずはスペイン語を好きになるところから始めてみましょう。音楽なんていいかもしれません。オススメはLuis Fonsi&Daddy YankeeのDespacito(デスパシート)!!元々すごい人気があったのですが、ジャスティン・ビーバーがフィーチャリングしたことで爆発的ヒットとなりました。いいですね~このノリ。


LUIS FONSI - DESPACITO - CARLOS VIVES - LA BICICLETA - MALUMA - SIN CONTRATO - VENTE PA CA

 

スペイン語の映画を観よう

  もう、これ最高です。まさにスペインを彷彿させるような陽気なコメディ映画です。登場人物全員浮気しすぎ!お前ら全員発情期か!ってツッコミを入れること間違いなし!とにかく笑える映画です。

ハモンハモン [DVD]

ハモンハモン [DVD]

 

 

Duolingoでスペイン語を始めてみよう。

 Duolingoというアプリが凄いんです。初心者向けでありつつも、他の学習アプリと違って分かりやすい・親しみやすい・使いやすい。聞くよりやってみた方が早いと思うので、まずはアプリ「Duolingo」をインストールしましょう。この鳥みたいなアイコンのアプリです。

Duolingo

Duolingo

  • Duolingo
  • 教育
  • 無料

 

 起動すると早速、言語を選ぶ画面になります。1点注意なのが、このアプリは基本的に英語表記です。英語ですが、ものすごく簡単な英語なので、全く問題ありません。言語一覧からSpanishを選択。スペイン語以外にもドイツ語やフランス語など、魅力的な外国語が沢山そろっています。また、"日本語から英語を学ぶ"の選択肢もありますので、英語を勉強したい方はこちらをどうぞ。

f:id:fullchin:20180416181018p:plain f:id:fullchin:20180416181021p:plain f:id:fullchin:20180416181025p:plain

 

 勉強したい言語を選択した後は普段どのペースで勉強するかを選択します。1日10分程度でないと続けられない気がしたので、僕はRegularを選択しました。

f:id:fullchin:20180416181029p:plain

 

 鳥さんから「Are you a begineer?」と聞かれます。スペイン語が初めての場合、Beginnerを選択しましょう。

f:id:fullchin:20180416180954p:plain  

 

 早速レッスンを受けてみます。4種類の絵から、質問の回答を選びます。回答欄の写真(イラスト)を一つタップすると発音が流れます。絵とテキストを見ながら、発音が流れるってすごく良いですよね!

 

full chin.さん(@_fullchin_)がシェアした投稿 -

 

  次は会話文です。解答文の英語を並び替えて作成します。動画を見て分かると思うのですが、ものすごく操作性が高いです。分かりやすい上に、使いやすい!! 

 

full chin.さん(@_fullchin_)がシェアした投稿 -

  なぜか男の子の顔がきれちゃってますね……笑

 

 問題を全てクリアすると、経験値(XP)が貯まります。Lessonを進めていくことで、難易度が上がっていきます。

f:id:fullchin:20180416181005p:plain f:id:fullchin:20180416181010p:plain
 

 なお、問題を間違えるたびに画面右上のライフが1つ減っていきます。全て無くなると、しばらくアプリで勉強できなくなります。ほどよい緊張感をもって、勉強できますね!ライフは時間がたつと自動で回復しますが、一つのライフが回復するのに5時間……なかなか時間が掛かります。

f:id:fullchin:20180416180958p:plain f:id:fullchin:20180416181014p:plain 

 

 まとめ

 英語も勿論大事ですが、スペイン語を覚えると旅行がもっと楽しくなるはずです!ウユニ塩湖やマチュピチュを行こうと考えている方は是非どうぞ! 

Duolingo

Duolingo

  • Duolingo
  • 教育
  • 無料

 

余談

 僕がボリビアに行った時、現地の方が英語を全く話せず(ワン・トゥー・スリー・フォーも分からないレベル)、公共交通機関やレストランで結構苦労しました。こんなことは南米に限らず、どこの国でも同じですが、やっぱり英語が通じないときって大変ですよね。中南米へ旅行を考えている方、世界を旅しようと考えているバックパッカーの方はスペイン語を少しでも知ってると大変役に立つと思います! 

f:id:fullchin:20180416192428j:plain

 おまけ:可愛いヒツジたちのケツ

「笑」と「www」って使い分けてる?

意識したことある?

 

僕は大学時代、「www」を連発してたんだけど、社会人になってから辞めました。

 

なぜかと言うと、どこか若者感(大学生感)がするから。

 

前々から、男相手には「www」、女の子相手には「笑」を使ってたんだけど、段々使い分けが面倒になってきて、「笑」に落ち着きました。

 

「笑」を使ってると、なんだか自分大人だなーって感じるようになったのはいいんだけども、「www」が使えなくなってしまいました。

 

何度か試そうと思ったんですけどね。

 

なんか恥ずかしい!!!

 

あの草「www」のもつ勢いを味方につけたいなと思う一方で、ここまでずっと「笑」を貫いてきたので、いきなり「www」に戻すのがちょっと恥ずかしいと言うか何というか。むずがゆいというか。一度引退した身としては「うぇーーーーいwwww」とか言えないよ。。。

 

ぶっちゃけ女の子は「www」をどう思ってるの?

これだよこれ。

しょうもないこと気にすんなよ、童貞かよって、思わないでー。

 

実際問題、お互いちょっと意識してる時に、相手からラインで、「wwwwwwww」とか来たら問題ないん?No problem?やっぱりドン引きしてる?

 

冷静に考えたら、仲良い友達同士限定で、いい歳したオッサンが使うなよって答えだと思うけど。

僕が昔、女の子相手に「www」を使っていたかというと、

 

Noです。

 

「www」なんて使ったら、オタクだって思われちゃうんじゃないかってビビってたわ。どどど童貞ちゃうわ。もう卒業したわ。

 

自然に「www」を使うにはどうすればいいか

真剣に考えてみました。

多分ね、「w」が少なければOKなんじゃね?

 

女A「お疲れー楽しかったね!」

男A「こっちも楽しかったーwまた飲もうw」

男B「今日やばかったわwwwwwまたよろしくww」

 

書いてみたけど、なんか違うな。というか上手い例文が思い浮かばん。意味不明な例文だけど、何となく男Aは落ち着いてる印象、男Bはウェーイな大学生っぽい印象を持ちません?でも、どこか男Bの方が本当に楽しかった感が出てるような……

 

「www」の数をコントロールすれば相手に与える印象が変わるのでは?

「www」を使いすぎると、大学生っぽくなってしまうけど楽しそう。「www」を控えめに使うと落ち着いた印象に。

 

つまり、使いすぎず、使いまくる。相手が引かないレベルで上手に使うことで、良い印象を与えられる!!?

 

「www」って実はすごい技だったんじゃね?

 

「www」を使い回してたあの頃に戻れるか

無理です。

なんだかんだ僕はもう26のおっさんですからね。

 

と思ったけど、使っていきます。だって、「www」のもつスピード感・すごい楽しそう感って最強だからね。

 

いじょうでーーーーーーーーーーすwwwwwww

★に縛られたくないんだ!

食べログ

食べログ

  • Kakaku.com, Inc.
  • フード/ドリンク
  • 無料

食べログはもう見ない!!って決めてから1年くらいたった。

 

もうね、★の数とかに縛られたくないの。

 

だってね、ここのラーメン超美味しい!!絶対いい店じゃん!!って思って、試しに食べログをみてみると、そこには「★3.10」……

 

え?僕の味覚がおかしいの?

一般人とかけ離れてる?

ん?

( ,,`・ω・´)ンンン?

 

って思っちゃうんだよね。つまり、自分の「美味しい!!」って感想に対して、「食べログの評価低かったし、僕の感覚が間違ってたのかな?」って感じちゃうところがあるんだよね。

 

もったいないよね!!

大人になって自分に自信が持てないなんて?!

 

たとえ周りが、「まっず!くそまっず!!」と言っても、「俺は好きだなー」って自信をもって言えるような奴に僕はなりたい。そんな鋼の心を持ちたい。かっこいいじゃん!

食べログばっかり見ちゃうと、★が全てになっちゃうんだよね。

 

たまに、こんなやついない?

僕「昨日、恵比寿で飲んだあの店、結構よかったんだよ~」

友「でも、あそこ食べログの評価★3つだよ」

ちょいちょいちょい!!こっちは★の話なんてしてねーから!!!

 

そういう人は僕の周りには少なからず一定数いて、自分もそういう人になっちゃうんじゃないかって怖かったりする。

 

女の子「表参道の幸せのパンケーキ超美味しいよ!」

 僕 「あー、あの★3.52のとこね!」

 僕 「でも、Billsの方が評価高くて、★3.58だよ」

 

架空の自分、ほんとキモイね笑。

 

あとさ、やっぱり食べログで検索すると、運命の出会い的なお店がなくなっちゃうんだよね。気ままにぶら~っと歩いていたら、お!なんだここ!?入ってみよう!っていう冒険心がゼロになっちゃうよね。食べログ開いてピピピーって入力して、「★3.40か、まぁここにするか。」とかさ。

東京には尋常じゃないほどの飲食店があるから、気ままに歩いてるだけじゃ発見できない良店とかも沢山あるわけで、食べログはもちろん大事な存在だと思うよ。会社の飲み会とか選ぶときにも重宝するしね。

 

良いとこは沢山あるんだけど、とりあえず僕は食べログを見るのをやめる。僕は周りにすごく流されやすいブレブレ野郎だから、食べログの評価を気にしちゃうんだよね。これは僕が人間として弱いから、駄目なだけなんだけど。だから、この食べログ批判は超個人的な僕の考えであって、皆は食べログをもっともっと使うべき!。ただ、僕みたいに★に押しつぶされそうな人がいたら、一度やめてみたら?って提案したい。

 

いっそのこと、レビューとか評価とか一切載っていないグルメサイトとかあれば面白そうなのにね。掲載できる写真は3枚だけ!とか。あるいは、グルメサイトなんだけど、写真は一切使ってなくて、全て文章だけで味を表現してるようなサイトとかも面白そうだよね。って誰も見ないか笑。

 

余談

 海外旅行好きな人で、現地の美味しいお店を調べたい場合はトリップアドバイザー(TRIP ADVISOR) 見るといいよ!観光、アクティビティ、グルメ情報が詰まった最強サイトで、海外では超メジャー。知らない人はいない。日本では、食べログの★がいくつ付いているかが結構大事になっているけど、海外ではトリップアドバイザーの★に支配されてるんだよね。レストランの店頭には大体、トリップアドバイザーの★がいくつかって書いてあるよ。

 アクティビティツアーに申し込むときは、「安くしてくれたら、★5個つけてあげる!」って言ってみて!大体、割引してくれるから!

 

まっ、人の評価なんて気にしないで、自分の評価を大事にしようぜ~。

以上!

 

 

 

【速報!!】LINEの参加型クイズ番組 [LIVEトリビア]に参加してみた!超面白い!

 LINEが4月10日より、参加型クイズ番組LIVEトリビアを、LINE LIVEアプリで配信するようです。

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

  • LINE Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 これは生中継(ライブ)でクイズ番組を配信し、LINE LIVEアプリを通じて、視聴者がクイズの回答者として参加できるものです。

 普段、賞金つきのクイズ番組をテレビで見ていて、「俺だったら今の答えられたよ!」と思ったことはありませんか?「うわ!今日、俺が答えてたら賞金ゲットしてたよ」とも思ったことありませんか。皆さんありますよね。

 

 LIVE トリビアはまさに、そのような方をターゲットとした視聴者参加型の賞金付きクイズ番組(生放送)なのです!

 

 本格的に番組が開始するのは、4月10日(火)からなのですが、本日4月1日から3日間、先行体験があります。

・4月1日20:30開始 司会者:ふなっしー

・4月2日20:00開始 司会者:髭男爵 山田ルイ53世

・4月3日21:00開始 司会者:アイデンティティ田島

f:id:fullchin:20180401210506p:plain

 

僕は先ほど、第1回目の先行体験に参加しました。先に言いますと、これクッソ面白いです。果たしてふるちんは賞金を手に入れられたのか?先行体験会の速報を報告します!

 

LIVEトリビア

 20:30遂に始まりました!ここから、2分間で簡単なルール説明です。なお、画面中に次々現れるチャットは画面をタップすることで非表示にできます。

 

f:id:fullchin:20180401210534p:plain f:id:fullchin:20180401210639p:plain

 

 き、きたーーー!!!はやすぎて、スクショなのにぶれるぶれる

f:id:fullchin:20180401210723p:plain f:id:fullchin:20180401211013p:plain

 ふなっしーが来ました。最高テンションで、ルールについて説明してくれます!!PCからは見ることができるが、参加はできないと。LINE LIVEアプリでないと参加できないようです。問題数は10問で回答時間はたったの10秒。回答を一度タップすると変更不可のようです。10秒オーバーした場合は不正解ですって。また、バッテリー気を付けて!と言ってました。

 ここで、賞金発表!!!本日の賞金は20万円!!全問正解者(10問)が複数いる場合は山分けのようです。いいじゃん!

 さて、それではさっそく始めましょう!!最初は〇・×の2択問題です!!

 

f:id:fullchin:20180401211116p:plain f:id:fullchin:20180401211123p:plain

  

 クッソ簡単じゃねーか!!笑。答えは〇です!!!

 ですよねーーー笑 よっしゃー一問正解!!

 

 続いて、第2問

f:id:fullchin:20180401211247p:plain

 おっしゃ、これも簡単!!!ってあれ、あれ?だだーーーーん。最悪や…手が汗かいてて反応しなかった。泣きたい…こんなバカみたいな質問で落ちてしまった……。タイムオーバーしてしまったので、ここからは僕は視聴オンリーになっちゃいました。終わるのはや!!

 

 第3問!!!続いては3択問題のようです。難易度アップしましたね!!

f:id:fullchin:20180401211404p:plain f:id:fullchin:20180401211429p:plain

  なんか問題文が変ですが、ふなっしーがちゃんと説明していました。誰かさんと、吉田さんは…って問題です。

  

 どんどんいきます!続いて第4問、第5問!!

f:id:fullchin:20180401211657p:plain f:id:fullchin:20180401211734p:plain

 ランドセルをプレゼントしたのは伊藤博文のようです。へー。知らんかった。ここで、ふなっしーが「伊藤博文は女遊びしすぎてたらしいよ」という雑学を教えてくれました笑。正解者数は120人!!

 続いて第6問!

f:id:fullchin:20180401211952p:plain

 

 

  第7問目は、LINEがアンケート調査を実施して、作成した問題のようです(調査対象は1000人だったかな?)。気になる問題は……こちら!!

f:id:fullchin:20180401212210p:plain

なんと!!名曲ぞろい!!これは、LINEのアンケート回答者が比較的若い年齢が多いってことを考慮しないといけませんが、、、難しい。答えは……ケツメーーーーーーーーーーーイシ!!!残った正解者はたったの10人!!

 残りの問題数はたったの3問です。第8問目、第9問目はこちら!

f:id:fullchin:20180401212426p:plain f:id:fullchin:20180401212629p:plain

 8問目むずかしいな…。回答タイム中、ふなっしーが「ヒントは二文字かなー」って……おいこら、答え言ってんじゃねぇか!!。答えは鍋です(2文字)。正解者数は6人!不正解の4人は、ふなっしーのヒントを聞く前に押しちゃったんでしょうね。残念。9問目の答えはプーマです。結構有名ですよね。ちなみに、ふなっしーアルマーニ履いているらしいです。ブラックな時事ネタぶっこんできました笑

 最後の問題を残して、残り2人!山分けしても一人10万円だよ!!!やばい!!!!

  最後の問題です!!!と、その前にサービスターイム!!!

f:id:fullchin:20180401212832p:plain

2、3、4と記載してあるボールの中から、ふなっしーが一つ引きます。最後の問題は4択問題ですが、引いた数字が2の場合は2択に、3の場合は3択に減るという大ボーナス!!

 ふなっしーが引いたのは数字の2!!うっそーーーーーーーーーー!!!!最終問題が2択になりました。ふなっしー「0番30番以外で答えてね!」 というヒントをくれました!!

 はい、気になる最終問題です!!!

f:id:fullchin:20180401213043p:plain

 え、これ超簡単じゃん!!!うそ!!!え?最低でも賞金10万はゲットできるじゃん!!

 さて、正解を見てみましょう。残った挑戦者数2人は正解なるのか……

f:id:fullchin:20180401213210p:plain

 だだーーん。不正解!うそでしょ!!!!!しかも一人は未回答!僕と同じで汗ですべったか……? これは分かるでしょ!!!!!あーーー残念!!!!

 

ふなっしー「え?何してんの?え?これ壮大なエイプリルフールじゃないよね?

 

 賞金20万円は誰の手にも渡りませんでしたが、この20万円は明日4/2のLIVEトリビアに繰り越されるようです!!キャリーオーバー!!やばい!!これは、参加するしかない!純粋に楽しいですよ!

 明日は山田ルイ53世です!20時から!!!

 

明日から賞金を稼ぎたい方のために。

Step.1

まずは、LINE LIVEをインストールし、LINEのアカウントと紐づけします。

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

  • LINE Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

Step.2

LINE LIVE内で、ライブトリビアのページに飛びます。時間がきたら開始します。

 

 Step.3

 全問正解しましょう。

 

 賞金の受け取りにはLINE Payの登録が必要です。

line.me

 LINE PayはLINEのスタンプだけでなく、LINE Taxiでも使用できます。他にはLOFTやZOZOTOWN、ローソンなどでも使えます。 つまり、LINE Payの使用用途は幅広いのです! LINE Payの加盟店はこれからもっともっと増えていくでしょうから、LIVEトリビアで楽しく一稼ぎしときましょう。社会人の方も、賞金を稼いで、日々のコンビニ代や洋服代、タクシー代に当てちゃいましょう!

 

以上、速報でした!

 

あのマリメッコがユニクロとXXXしたんだって!!な……なんだってーー!!

f:id:fullchin:20180330200717p:plain

引用:http://www.uniqlo.com/marimekko/jp/lookbook/

 

 今日、会社帰りにユニクロの前を通りかかったら、見覚えのあるデザインの服が売られていました。女性の方ならご存知かと思います。カラフルでポップな可愛らしいデザイン。

 

 そうです!!遂に、マリメッコ×ユニクロ という夢のコラボが実現したようです。そんな マリ×クロの服が本日から販売開始されました!

www.youtube.com

 僕は正真正銘の男なのですが、マリメッコのデザインがすごい好きなんです。会社帰りにマリメッコのお店の前を通るたびに、あのビビッとくる斬新なデザインが目に入り、心を奪われてしまいました。店員さんもすごく可愛いんです。

 

Marimekkoマリメッコ)とは

 マリメッコフィンランド発のブランドで、洋服のみならず、バッグや食器なども手掛けています。

 マリメッコのデザインは一言で表すと、アートです。カラフルで楽しそうなデザインでありながらも、子どもっぽくなく、大人の遊びごごろが感じられます。大胆かつポップな柄づかいのはずなのに、そのデザインからはどこか大人の落ち着きを感じられるんですよね。溢れんばかりの独創性を洋服に落とし込んでいます。

www.marimekko.jp

 

Marimekko×UNIQLOで何が起きるか

 大胆なデザインをもつマリメッコと、高品質・低価格なユニクロがコラボをするなんて、何が起きてしまうのでしょうか。それはもう、やばいことになりますよ。

 会社帰りに通りかかったユニクロでは、女性がマリ×クロの服の取り合いでした。いや、ほんとなんです。ユニクロのホームページを見てもらうと分かりますが、ボトムスとワンピースが売り切れのせいか、表示されないんですよね。すごい人気!!。もうこれ、店舗在庫分しか残っていないんじゃ……。まぁ僕は男なんで、焦ることはないんですけど笑。

 

 今回のマリ×クロ企画で、日本でのマリメッコ知名度がこれから一気に上昇すると思います。マリメッコの大胆なデザインは、「地味~な服きてないで、もっとカラフルにいこうぜ(^^)/。」と、日本人女性のファッションに新しい刺激を与えるのではないでしょうか。

 明日・明後日の土日休みに、ちょこっとユニクロを覗いてみてはどうでしょう。

  

  ~fin.~ 

 

 

【大学院 外部受験の基本のキ!】院試までの流れ~研究室訪問のマナーや注意点~

f:id:fullchin:20180326235422p:plain 

皆さん、こんばんは。工学系大学院卒の現役エンジニアのふるちんです。

 

 会社で働いていると、上司世代に比べて、僕らのような若い世代の大学院卒が増えていると感じます。学生の大学院進学率が上昇している中で、外部進学(他大学の大学院に進学)という選択を考えている学生も増えてきているのではないでしょうか。

 当時、僕が外部進学を考えていた時、外部進学のための有益な情報は未だインターネット上に乏しく、どうすればいいのか困った思い出があります。そこで、外部の大学院に進学し、大学院在学中には外部からの研究室訪問対応を担当していた僕の経験を基に、外部進学に必要な基本的な情報をまとめました。

 本記事では、大学院進学にあたって、進学先を決めるまでの基本的な流れ考えるべきポイントについて伝えたいと思います。その他、研究室訪問にきた学生からのよくある質問や、学生への注意点についても最後にまとめています。

 勉強法や面接方法、その他思い出したことがあった場合に、どんどん追記していく予定です。お気軽にコメントくださーい(^^)/

 

そもそも僕が大学院進学を決めた理由

 大きく二つあります。

 一つ目は、単純に勉強が好きだったからです。学部の研究室配属後、専門性の高い研究が始まり、やりたいこと(勉強したいこと)が出てきたからです。数学・物理などの基礎科目と違い、勉強って楽しいなーと感じていました。

 二つ目は、エンジニアになるために大学院卒が必要不可欠だったからです。中堅・大手企業でエンジニアとして就職する場合、僕の専門分野では修士卒が必要条件だったのです。今となっては、中小・大手などに絞らずに幅広く就職活動をすべきだったと思いますが、当時の僕の就職活動は大手一択。スケールの大きい仕事にエンジニアとして取り組みたいという気持ちが強かったです(今だから分かりますが、大手でなくてもスケールの大きい仕事はできますよ!中小企業の方が仕事の自由度も高い気がします……)。

 そういったこともあり、私は大学院進学を決意しました。

 

外部進学か内部進学か

 大学院進学を決めたら、まず考える問題です。僕は外部進学に決めました。

 一つアドバイスさせて欲しいことがあります。外部進学を一切考えずに内部進学を決めることは辞めましょう。例ですが、就職活動を想像してみてください。あなたが企業を受ける時、1社だけを見ますか?しませんよね?色々な企業をみて、自分のやりたいことを再確認し、志望企業を決めるはずです。

 

「うちの先生は本当にすごくて、研究の第一人者で…」

 こういう発言をする人、結構多いです。僕も一時期、このようなことを言っていました。

 まず言いたいのは、教授なんて大体すごいんですよ。学会発表をやったことがない、論文を書いたことが無い、論文を読んでないような学部生が、自分の先生の本当のすごさを理解するのは難しいはずです。先輩たちが先生のことをすごいすごいと言っていて、先生の経歴もすごいために、うちの先生、まぢ神!って思ってしまうんですよね。

 ひとまず、そんなことは忘れて、外を見てみましょう。神だと思っていた先生よりも、もっとすごい神がウジャウジャいますよ。自分の先生を神格化する前に、周りをもっとみてほしいです。また、色々な研究室を見て回ると、自分はもっとこういうことがやりたい!と新しい発見がありますよ!周りを沢山みてから、やっぱり内部進学しようと決めるのであれば、僕も応援します。その方が、大学院に進んでから、自分のやることに誇りが持てますからね☆

 

 さっそく研究室を訪問しよう

 自分のやりたいことを再確認・発見するために、興味をもった研究室を訪問しましょう。研究室は各大学のホームページから調べることができます。

 

1.まずはメール

 大学あるいは研究室のホームページに連絡用メールアドレスが書いてありますので、研究室を訪問したい旨をメールで連絡しましょう。個人対応してくれる、ゼミに呼ばれる、あるいは大学主催の大学院説明会に呼ばれる等の対応があるはずです。ここで、断られる場合もありますが、決して悪い方向に考えないでください。研究室の先生方は本当に多忙な方々です。その時はスケジュールの都合が決められず、しかたなしに断っているのです。決して、外部生だから不適切な対応をしているわけではありませんよ!

 

2.先生に会いに行こう

 アポが取れたら、先生に会いに行きましょう。当然ですが、先生に会う場合、そこの研究室がどのようなことをやっているか調べていきましょう。例えば、研究室のホームページに記載してある研究内容や修士論文・博士論文テーマなどを確認します。CiNiiで論文を検索して、論文を読んでみるなど(論文は第1章の導入部分だけ読めばOKです)すれば、どのようなことをやっているか軽くわかります。その他、自分がどのようなことに興味があるかを伝えられるようにしましょう。

 

「〇〇さんの研究テーマをやりたいのですが、出来ますか?」

 先生・僕が対応した学生で、よくある質問の一つです。研究室のホームページに載っている、修士生あるいは博士生の研究テーマと同じものをやりたい!って言うパターンです。基本的に研究テーマというのは毎年異なります。長期間、継続して行われているものもあれば、2~3年の短期的なものも割とあります。

 そのため、〇〇さんの研究テーマをやりたい!と言われても、「それはもう終わるんだよねぇ」となるケースが度々あります。〇〇さんのテーマがやりたい!と決め打ちしないで、こういったことに興味がある!こういったことがやりたいと思ってます!と言ってくれた方が対応しやすいです。僕の先生は、「来年はこういう研究テーマがあるよ~、こういうの良いんじゃない?」と話を広げていましたし。やりたいことがウチの研究室とマッチしていない学生が来た場合にも、

「きみのやりたいことはウチではやらないな~」

「ウチの大学だと〇〇先生とか△△先生の研究室だね」

「他大学だと☆☆先生の研究室を見てごらん」

とアドバイスをあげていました。このような有益な情報を得られるため、変に嘘をついて先生に合わせにいく必要はありません。怒られるわけではありませんから。

 

「過去問ください!」

コアタイム(研究室に居なくてはいけない時間)ありますか?」

このような質問は先生向けではないのでやめましょう。もっと研究内容や研究室生活について聞くべきです。

 

ただし、試験情報については聞いといた方がいいかもしれません。僕の場合、先生と打ち解けることができ、

「英語は大事だからきちんと点をとること。」

「専門科目は基礎科目の点数よりもウェイトが大きい。」

などの有意義なアドバイスを教えて頂けましたよ。

 

2.研究室生と話す

 先生との相談の後は、研究室生と話しましょう。先生よりも距離が近い研究室生は、先生からは聞けない情報について聞き出すことができます。仲良くなると、裏事情を沢山教えてくれますよ。ブラックな研究室だと、「本当にウチはやめた方がいいよ、家に帰れないし、就活させてくれないよ」と止めてくれます笑。

  

研究室訪問にきた学生からは、次の質問をよく聞かれました。

・過去問ほしい、勉強法について

・就職活動は出来るか、OBの就職先

・ブラック研究室か、家に帰れるか

・他の研究室の実態について

・指導体制

 指導体制は聞くべき質問ですね!先生が助教に学生の指導を任せていて、ほぼノータッチという研究室が結構存在します。そういう研究室は卒業間近のゼミが荒れます。

先生「助教に任せていたはずなのに、なんだこの研究成果は!これじゃ卒業できないよ!」

と卒業間近で騒ぎになるようです笑。

 

 お互い学生同士ですし、聞きたいことは何でも聞いちゃいましょう。僕が研究室訪問をした時は、過去問20年分を貰えた上、仲良くなってそのまま研究室の飲み会に参加させてもらいました。

 

3.研究室を決める

 いくつか研究室訪問をした後は自分がどのようなことをやりたいのか、じっくり考えてみましょう。参考までに僕が研究室を決めた理由です。

・先生がしっかりと指導してくれる(研究室の人数も少ない)

・先生の人柄(僕のプライベートを最優先してくれるし、話しやすく面白い)

・実験から解析まで何でもできる(楽しそう、経験値めっちゃ積めそう)

・先生の取り組んでいる研究テーマ(夢と希望がもてました)

・実験を行うための環境・設備が充実している(うちの大学より凄い)

 こんなところでしょうか。もうぞっこんでした。ただし、僕が志望した研究室は大学院の中でもトップを争うほどの人気研究室だったんですよ。僕が受験した年は倍率30倍を超えていたようです。受かってよかった~…笑

 

 進学したい研究室を決めたら、受験する旨をメールで連絡しましょう。今年、何人自分の研究室を受験するか、先生方は割と気にしています笑

 

 4.勉強、勉強、勉強だーーーーー!!

 そのまんまです。勉強しましょう。休んでる暇なんて無いですよ!

 

5.はい、合格

  おめでとう!頑張りましたね!受かった後は、先生に「来年度からよろしくね☆」メールを送りましょう。また、入学前に一度、挨拶に行った方がいいです。

 

よくある質問や学生へのアドバイス

■お金が無いという方へ

「うち、お金がないから…大学/大学院行きたいけど諦めたわ」

大学受験からよく耳にする言葉ですね。

 

 奨学金を借りましょう!保証人が居なくとも、機関保証(保証人の代わりを務めてくれる機関)がありますよ!少々返済額が高くなりますが。入学時は学費+入学金が必要で、結構な額を用意する必要がありますが、そのような方のために、入学時にドンと30万円とかも借りることが出来ます。また、実家が本当に家計に苦しんでいる場合は、入学金免除や学費免除のようなシステムを大学は結構もっていますので活用しましょう。

 

 僕は学費と生活費を払うため、第1種(利子なし)と第2種(利子あり)奨学金を併用して、毎月24万円くらい借りていました(こんなに借りまくっている人は普通いません笑)。つまり、それだけの借金を背負ってでも大学院に行きたいという強い覚悟があれば、今現在お金が無くとも大学院進学は可能ということです。

 以前、「奨学金返済に苦しむ社会人」といったニュースが取り上げられ、奨学金システムに対して悪い意見が挙げられていましたが、僕は奨学金というシステムは最高だと思っています。学も能力も資金も無かったこのような僕に、2年間で500万円以上も貸してくれたんですよ。おかげで僕は大学院に進学することができ、夢だったエンジニアになれたので、奨学金は最高だと思っています。

 

■研究室訪問はスーツ?

研究室によるかもしれませんが、服装は私服でいいと思います。たまにスーツで研究室訪問にくる学生がいますが、大体私服だと思います。不安な方は調べてから行きましょう。

 

■ 内部生は院試が有利?!!

よく噂されることですね。研究室配属後、飲み会の時に先生に同じことを聞いてみたことがあります。

「試験後は院試の点数ランキング表が先生方に渡されてね」

「ウチを受ける生徒が何点か分かる、他の先生にもね」

「合格者を決める会議を開いて、上から順番に取っていくからね、不正はできないよ」

「博士行きたいから有利とか、就職したいから不利とかは無いよ」

「残念ながら点数順」

「研究室訪問で高級な和菓子の差し入れ買ってくる学生いるけど、意味ないからね笑」

点数は低いけど、お気に入りだから取ってやろうとか出来ないんでしょうね。うちの大学院だけかもしれませんが。 

 

■外部に行くと就活は不利?有利?

「外部にいったところで就活良くないよ」

「大学ブランドはでかいよ」

有名国立大学では、就活で有利な場面が存在するのは確かです。僕の実体験でいうと、

・説明会予約時の学歴フィルターに引っかからない

・会社見学時、僕1人に対し社員3人で対応してくれた(周りは集団で見学)

・二次面接のテスト内容をこっそり教えてくれた

・研究室のOBからバンバン連絡が来る(ウチ来ない?って) 

会社説明会後、OBが飲み会に誘ってくれた

 飲み会後は会社の車でキャバクラへ。帰りはタクシーチケットをくれた(バブルか?笑)

・会社役員の方と高級焼肉屋でお食事(囲い込み的な?)

挙げるとキリが無いですね。

有利な面も確かにありますが、落ちる人は落ちます。大学院の同期で、全然就活が決まらない人もいましたからね。結局は内部進学・外部進学に関係なく、その人自身に依るんですよね、能力とか人柄とか。

  

■面接では第一志望です!

「他にどっか受けた?どこ志望なの」

 大学院試験の面接で絶対聞かれます質問です。しかし、ここで嘘をつくのは絶対にやめましょう。国立の場合、一つの研究室の枠が3、4人なんて場合もあります。あなたが第一志望だと嘘をついて合格を貰い、蹴るなんてことをしたら、その年の入学者はたった2、3人になっていまうんです。先生にも、落ちた他の学生にも、めちゃくちゃ迷惑ですよね。

 

 万が一嘘をついて、先生を怒らせたとしましょう。 研究の世界はとても狭いもので、学会に行けば、その先生と顔を合わせる可能性が非常に高いです。先生同士、知り合いの可能性も十分にあります。

 受験先が第一志望では無い場合は、「△△大学の〇〇研究室が第一志望で、落ちたらこっちに進学します」など、正直に答えましょう。他が第一志望といったら落とされるんじゃないかと思っている方もいるかもしれません。あなたの成績・テスト結果が合格圏内であれば、「他大学の△△研究室が第一志望で、、」と言っても、「では、落ちたら連絡ください」や、「何日までに決めてください。それまでは待てます」など、きちんとした対応がありますよ。

 

学歴ロンダリングでしょ?ぷぷっ笑

 こんな人いますよね。ロンダリングとは、自分の大学の学歴レベルよりも高い他大学に進学することです。最終学歴が更新されるため、大学院から東大に進んだ場合でも、俺、東大生!って名乗れちゃうところに引っ掛かりを感じるひとがいるのでしょう。

 やりたいことがあって、大学名ではなく、きちんと研究室で選んだ方であれば、学歴ロンダと馬鹿にされなくていいと思います。万が一、そういうウザい奴が現れたら「いぇーーーーい高学歴ゲットォォォォ」とか適当に対応しましょう。

 学歴ロンダ組が大変なことと言えば……。就職後、大学別の懇親会とかあるんですが、院から通っているので、OB・OGの懐かしの先生トークやキャンパスライフに入れないんですよね。それがちょっと気まずいくらいでしょうか笑

 

 最後に

 僕は外部進学で本当に良かったと思っています。なぜなら、自分のやりたいことを確認した上で進路を決めることができたからです。大学院では、

・様々な実験ができた

・実験だけでなく、解析もバッチリ

・先生の手厚い指導

・国の方々や企業の方々とも交流できた

・海外での短期留学経験

・自分の実験を通じて、マネジメント経験(外注さんとの調整や実験物品の調達など)

・エンジニアとして必要な基礎知識の習得

など、本当に大事な経験値を積むことができました。つまり、大学院進学→エンジニアの流れをきちんと考えたおかげで、最高な研究室に入れ、最高な経験値を積み、最高のエンジニアになれたわけです(現在は更なる高みを目指し、日々奮闘中…)。

 

そのお陰もあり、入社後は上司から、

「ふるちん君、本当に新入社員かよ」

「知識は十分あるから、後は経験値だね」

「他部署への異動願い出されても、断るから!」←え?

と沢山褒めて頂いております。最高ですね!人事評価は最低ですけど笑

www.fullchin.com

 最後になりますが、大学院進学を考えているあなたへ。

 大学のブランドで決めるのではなく、先生の功績で決めるのではなく、本当に自分のやりたいことが実現できるのか、成長できるのかを考えて研究室を選び、新しい世界に飛び込んでってください。そうすれば、もっと楽しい世界が待っていますよ!頑張ってください!

 

ストレス社会で戦うあなたのストレスを一瞬で吹き飛ばす方法

f:id:fullchin:20180324020347p:plain

 突然ですが、溜っていませんかストレス?

 怒鳴り散らす上司、イライラしているパートナー、泣き叫ぶ子ども達、調子にのったクレーマー、終わらない仕事に帰宅の遅い日々。いつもどこかで心が疲れていて、気分がどんより。私って何のために生きているんだろう……。

 

 本日はそのようなストレス社会で奮闘する皆様のために、ストレスを一瞬で吹き飛ばす方法をご紹介します。

 

Step0.そもそもストレスとは

 厚生労働省はストレスについて次のように説明しています。

そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。

外部からの刺激には、

 天候や騒音などの環境的要因、

 病気や睡眠不足などの身体的要因、

 不安や悩みなど心理的な要因、

 そして人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因

があります。つまり、日常の中で起こる様々な変化=刺激が、ストレスの原因になるのです。進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も変化=刺激ですから、実はストレスの原因になります。

www.mhlw.go.jp

 

 つまり、誰しもがストレスを抱えているのです。ストレスの感じ方は人それぞれで、捌ききれないストレスはやがて自分の精神だけでなく、体力までをも奪っていきます。

 

 さて、あなたはどのようにストレスを発散していますか。

 

Step1.まずはストレスを発散してみよう

 インターネットで「ストレスを発散」を検索してみました。マイナビ転職サイトの記事に、おすすめの方法が幾つか挙げられていたので紹介します。

 

1.体を動かす

 これは確かにその通りですよね。僕はいつもランニングをして汗を流すことでストレス発散しています。汗をかくと、顔のむくみも取れて(これ、ホントです!)、スッキリしますよね。おすすめです!

 

2.泣ける映画、ドラマを見る

 なるほど。泣きたい人っていますよね。僕の彼女も泣きたいために映画みるらしいです。普段なかなか出せない気持ちを外に出すことは確かに良いかもしれません。

 

3.紙に書いてみる、できたら客観的に振り返る

 ストレスに感じたことを紙に書くことで、ストレスを外に出すとのこと。でも、誰かがそのメモを発見したら大変なことになると思うのでやめましょう。彼女がそんなことをしていたら僕はビビっちゃいます。

 

4.紙をビリビリに破く

 はい、やめましょう。怖いです。誰もあなたに近づかなくなります。

 

5.大声を出す、騒ぐ

 一人で騒ぐのはやめましょうね、手に負えませんから。部下を怒鳴り散らしている上司は、ストレスを与える一方で自分のストレスを発散していたんですね、ヒェッ!!

 

上記の中で最強なストレス発散方法がありました。どれだか分かりますか?

正解は5.大声を出す、騒ぐです。

それではさっそく、ストレスを発散しに行きましょう!

 

Step2.航空券を予約する

 ニュージーランド航空で航空券を手配しましょう。行き先はニュージーランドの南の島に位置するクイーンズタウンです。クイーンズタウン南アルプスを背景にワカティプ湖のほとりに位置しており、日本とは規格違いの壮大な自然を楽しむことができます

 なお、ニュージーランド航空はWolrd's Best Airliners for 2018で第1位をとっており、世界最高の評価を得ている素晴らしい航空会社です。飛行機のストレスなど、これっぽっちも感じずにクイーンズタウンに到着するでしょう。

f:id:fullchin:20180323194159j:plain

 

Step3.アクティビティツアーを申し込む

 クイーンズタウンに着いたらすぐに、スカイダイビングショップであるNZONEに行き、スカイダイビングを申し込みましょう。初心者の方はインストラクター同行のタンデムジャンプとなります。安全用具の取付けからパラシュートの操作に至るまで、インストラクターが全てをやってくれますので、安心です。

 

 スカイダイビングの高さは3段階から選ぶことができます。

・  9000feet

・12000feet

・15000feet

 

 15000feetは上空4500m以上になります。雲よりも高い位置から飛び降りることができるので、ここでは15000feetを選びましょう。

 

 申し込み後、ツアー参加者全員でスクリーンの前に座り、エキサイティングなスカイダイビングの映像を鑑賞します。実際に空から飛び降りる数々のシーンを見て、観客は全員すでにボルテージMAX。はやく行くぞ!と会場は興奮の渦に。

 

 ここで、ツアー主催者から1枚の紙が配られます。それは、「何か事故があっても保証はしませんがよろしいでしょうか。」といった内容の同意書です。一瞬ヒヤリとしますが、もはやここまで来て、引き返すことはできません。えぇ~い、YES!と自分のサインを書き殴り、バスに駆け込みます。もう心臓はバクバクです。

 

Step4.さぁ飛ぶぞ!

 バスで走ること30分。飛行場に到着します。ここで、自分の名前が呼ばれるまで、ドキドキしながら待ちます。

Staff「You're up, come on!」

 

名前を呼ばれた後はウェアやハーネスを装着し、飛行機へ。

f:id:fullchin:20180323220449p:plain

 

こ、これで飛ぶんか…。と思うでしょう。

そうです、この小さな飛行機で飛んでいきます。

 

f:id:fullchin:20180323220528p:plain

 

f:id:fullchin:20180323220529p:plain

 

f:id:fullchin:20180323220534p:plain

淡々と飛んでいきます。

 

 9000feetに到達したところで、飛行機のドアが開きます。風がビュンビュンしていますが、気にせず9000feet組が飛び降ります。

  

 さらに上昇していき、12000feetへ。雲と同じあるいはちょっと高い位置にいますが、ドアが開きます。12000feet組が飛び降りていきます。

 

残ったメンバーは15000feetへ。

そこは雲よりもずっと高い場所。

こんなとこから飛ぶなんて嘘だろうと思うでしょう。

そのような中、残りのメンバーが飛び降りていきます。

残ったのはあなただけ。

ドアの入り口まで行き、あと一歩で飛ぶ姿勢へ。

f:id:fullchin:20180323223340j:plain

 

あと一歩で……

下を見てしまうでしょう。

ず~っと下に雲が。ず~っと下に。

 

カウントダウンが始まります。

「3…………」

「2…………」

「1…………」

「GO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 

f:id:fullchin:20180323220546j:plain

「いやぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁうわっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁ!!!!」

「うわぁぁぁぁぅあいあぁぁっぁぁうあぁっぁぁぁぁあぁぁぁっぁあああぁぁぁl!」

 

 想像の100倍以上速いスピードで落ちるフリーフォール、意味がわからないくらい叫び散らすでしょう。

 

 60秒間のフリーフォール(自由落下)が終わった後は速度が安定し、ゆっくり景色を楽しむことができます。そこには怖さなど存在しません。美しい南アルプスの山肌、光り輝くワカティプ湖、どこまでも広がる田園風景はあなたの心を癒してくれるでしょう。

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。壮大な大自然に囲まれた中でのスカイダイビングは、ストレス発散だけでなく、リフレッシュすることもできますよ。

 ストレス社会に苦しんでいるあなた、今こそニュージーランドでひとっ飛びすることをお勧めします。

 

余談ですが、僕は飛ぶ前にこんなことを考えていました。

「……(日本人ってリアクション薄いから、インストラクターしらけさせないかな)」

「……(どうしよう、どうやって叫ぼう。うわーーーーとかかな)」

「……(よし、ウワーーーーYA----HAーーーーーでいこう)」

なんてツマラナイ奴なんでしょう。書いているこっちが恥ずかしくなってきました。

安心してください。フリーフォール(飛び降りた後の60秒間の自由落下)は怖すぎて泣き叫びます。こんなくだらないことを考えている暇もありません。

バンジージャンプよりリアル感の無い高さだから怖くないだろう、そんなことも考えていました。安心してください。めっちゃ怖いです。